-戦争のはじまり

開戦の仕方


ブラウザ三国志は戦争ゲームです。
平和なプレイヤーも多いため農耕ゲームの側面ももちろんありますが、基本は戦争ゲーム。
よって、武将の育成や内政の強化は戦争に勝つためにあると考えてください。
農耕のための農耕をしたい方は、農耕をうたっている平和な同盟か単独プレイすることをおすすめします。

さて、戦争はどのように開始されるのでしょうか。

 ①盟主や同盟幹部から書簡にて宣戦布告文を送って開戦
 ②奇襲

それぞれの場合を見てみましょう。

宣戦布告をする場合

宣戦布告文で戦争理由や終戦条件を示すことが大事!

盟主や同盟幹部からの宣戦布告を書簡で送って開戦することがあります。
もらった宣戦布告文をそのまま出すわけにはいかないのでいくつか作文してみます。

文例①
件名:宣戦布告
この書簡をもって貴同盟に宣戦布告し、○月○日○○時○○分より、攻撃開始(着弾)する。

[宣戦布告理由]
友好同盟の××同盟を貴同盟が奇襲によって配下化したため。××同盟を救出する。

[停戦条件]
1.××同盟を配下以前の状態まで復旧すること。
2.××同盟が取得したNPC砦を全て返還すること。
3.××同盟への謝罪。

なお、当同盟は個人降伏を認める。個人降伏を希望する者は書簡により当同盟軍師まで連絡し、
停戦まで当同盟の配下となること。個人降伏をした者には領地ならびに拠点の安全を約束する

◆◆◆同盟盟主 ▲▲▲

文例②
件名:宣戦布告だよん♪
あなたの同盟が持っている洛陽、許昌、襄陽がほしいので宣戦布告しちゃいます☆
ついでにNPCなんかももらえるといいな。お相手のほどよろしくー^^

文例③
件名:当同盟も参戦します
共闘同盟の○○同盟が、貴同盟と戦争状態になりました。○○同盟は当同盟と共闘同盟であり、
鯖開始からさまざまな仮もありますので、貴同盟に恨みはございませんが宣戦布告いたします。
終戦条件は、○○同盟が提示した条件に準じます。

上を見ただけでも様々な参戦理由があることがわかるでしょう。
友好同盟を救出するため、城やNPC砦を奪取するため、共闘同盟とのつきあいのため。
戦争ゲームなので、理由はもっともらしいものでもとってつけたものでもとにかく何でもありだと思います。

こんな宣戦布告されても理由に納得いかない!」とか「理不尽だ!」と騒ぐのはポイントがずれています。
どんな理由であれ(特に理由がなくても)攻められる状態にあるのがブラウザ三国志です。
理由の正当性についてあれこれ言う前に、攻められても巻き返せる準備・外交を日常から怠らないことが肝心です。
戦争に負ければどんなに理不尽な条件をつきつけられても飲まざるを得ません。
逆に勝てば、戦後に相手の理不尽な戦争理由を糾弾することもできます。
四の五のいわずにまずは敵に勝つこと。これがないと、いくら道理を説いても相手によっては通りません。

奇襲をする場合

奇襲のメリットを生かすために十分な造兵と作戦を!失敗すると恥ずかしいです

もう一つの開戦方法は、特に日時や戦争理由を示さず奇襲する方法です。
特にガチンコで戦うと厳しい規模の大きな同盟に仕掛ける場合に、不意をつくことができ有効です。
奇襲を行うと「卑怯だ」なんて言われることもありますが、それもお門違い。
戦争ゲームで、普段から奇襲に備えていないほうが迂闊だと言わざるを得ません。

奇襲のメリットは以下です。

 ①奇襲する側は、十分な兵力・作戦を準備する余裕がある。
 ②奇襲をうける側は、平常時なので兵を常備していない人が多い。
 ③(単騎and兵全体)防御カードを育てている人は少ない。

以上から、奇襲がうまくはまれば一気に勝利することが可能です。
ただし、すぐにけりをつけられない場合、最初の勢いを巻き返されて泥沼状態に陥ってしまうことも覚悟しなければなりません。
奇襲に失敗して泥沼になると、自分の同盟の評判を決定的に下げ、相手同盟の評判を上げてしまうことにもなります。
泥沼になると致命的ですので、そうならないためにも、十分に造兵し戦略を練ることが肝心ですね。



  • 最終更新:2011-05-02 15:44:15

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード